ママから見た「赤ちゃんの気になる」をケアします。
どんな気になる?に効果があるの?
- 頭の形が気になる、いびつ。
- 同じほうばかり向く、向き癖がある。
- 抱っこしにくい、よく反りかえる。
- 泣いてばかりいる。抱っこしないと寝ない。背中スイッチがある。
- 首座りが遅い。ハイハイが下手?発達が気になる方。
などなど…。
小児科や健診などで相談すると…。「様子をみてください」と言われることでも。
ママにとっては大切な我が子。本当に様子をみるだけでいいの?なにかできることってないの? そう思うことは多いはず。そんなママと赤ちゃんへのケアとアドバイスをします。
べびぃケアフローチャート
ピンクの囲みがクラス、緑の囲みがプライベートケアです。
生後4か月までで静岡市在住の方は、産後ケア事業をお勧めします。
プライベートでのべびぃケアが気になる方は、そのままページ下にお進みください。
べびぃ整体ケア(一般)
初回 4000円(税別) 2回目以降 3500円(税別)
ファミールリンクのしあわせママになる準備スクールのクラスに半年以内に参加している方は、会員別料金になります。
(会員)初回 3000円(税別) 2回目以降 3000円(税別)
※赤ちゃんのケアは1時間以内が目安です。
※骨盤ケアとセットで受けることもできます。詳しくは料金表をご覧ください。
※静岡市在住の生後4か月までの方は、静岡市の産後ケア事業の助成でケアを受けられます!
通所・訪問どちらか選ぶことができ、3000円の自己負担で(市の負担は5000円)で
1時間30分程度のケアを受けることができます。詳しくはこちら!
抱っこ・スリング・おひなまき指導
一般・会員とも1時間3000円
抱っこの仕方がうまくいかない…。持っている抱っこ紐がうまく使えない。(スリング以外もOK)
おひなまきがいいと聞いたけれど、やり方がわからないなど…。
1時間でできることをお伝えしています。(延長料金あり)
母乳相談・ケア
(一般)初回6000円(税別) 2回目以降5000円(税別)
ファミールリンクのしあわせママになる準備スクールのクラスに半年以内に参加している方は、会員別料金になります。
(会員)初回5000円(税別)2回目以降4500円(税別)
おっぱいトラブルや、授乳がうまくいかない。量が増えない…。という方の中には。
おっぱいの問題だけではなく、ママの身体(姿勢・骨盤・肩甲骨の動きなど)に原因があったり。
赤ちゃんの吸い方に問題がある場合もあります。
おっぱいマッサージも必要があればしますが、ママと赤ちゃんのトータルケアを行います。
※静岡市在住の生後4か月までの方は、静岡市の産後ケア事業の助成でケアを受けられます!
通所・訪問どちらか選ぶことができ、3000円の自己負担で(市の負担は5000円)で
1時間30分程度のケアを受けることができます。詳しくはこちら!
べびぃ整体ケアの流れ
- 問診:ママからお話を伺います。妊娠・出産のときのこと。
赤ちゃんとの生活や体、発達などでママが気になっているところをお伺いします。
赤ちゃんのことを一番知っているのはママなので! - 観察:首座り前のネンネ赤ちゃんは、身体の観察・触診をして、赤ちゃんの癖や特徴を見ます。寝返り、ハイハイの赤ちゃんは…。人見知りが始まっていることも多いので、お部屋の中で遊ぶ様子などを、まずは観察していきます。赤ちゃんが慣れた頃、触診などの観察をしていきます。
- ケア:べびぃ整体ケアは…。整体。という名前はついていますが、相手は赤ちゃんなので…。強いマッサージやバキッとするケアはできません。
ママの育児の癖を直していったり。赤ちゃんとの遊びや体操をお伝えしたり。
気になる部分はマッサージではなく…。あたためる、ほぐす。といった感じの優しいケアが中心です。お家でママができるケアを中心に行っていきます。ネンネの仕方。おひなまきの仕方もお伝えしています。
- お話:最後に…。私が考える赤ちゃんの癖や個性。発達の状況などをお伝えします。そこから、その先の課題や遊びなどを一緒に考える時間です。